建設業ではたらく仲間をサポート

FAX:03-5332-3972 〒169-0074 新宿区北新宿1-8-16【地図
メニュー

○ 建設産業民主化運動の飛躍を

社会保障の充実が重要
軍事やオリパラ予算削れ

PHOTO
分散会の意見交流で運動への理解を深める

 【江東・とび・名越秀和記】土建国保の保険料、介護保険料が今年も上がる。安倍首相が社会保障費を圧縮したなどと自慢げに報告しているが、これがその結果なのか。
 補助金はハガキ要請、議員要請等で9年ぶり増額を勝ち取っているが、後期高齢者支援金、前期高齢者納付金、介護保険納付金という形で、そのまま国に戻さなくてはならない負担が増えている。
 国や都には、軍事費やオリンピック予算などを削り、命綱の社会保障費にきちんと予算をつけていただきたい。
 都議選や衆議院選挙では、社会保障の充実を最重要視し、選挙戦をともにたたかっていきたい。

女性視点の運動を
役員の若返りを目標に

 【多摩西部・建具・齊藤深幸記】支部女性の会で会長を務めて4年目になります。
 建設業の低単価、低賃金が続く中なんとか組合の力になりたいと思い奮闘しています。
 女性の会では分会女性の会確立をはじめ会員同士の横のつながりや役員の若返りなどを目標に活動しています。
 今年度は、会員拡大目標をかなり高めに設定し努力していきます。
 本部大会に参加し、今まで以上に支部の組合員拡大や夏の恒例イベントになっている「平和を語り継ごう」など、女性の視点ならではの運動にも力を入れていきたいと思います。

要求実現には都議選が大事

 【世田谷・大工・大内修記】昨年の都知事選では小池旋風が吹く中、豊洲問題、森友問題等に対し疑惑と不信感が広がっています。7月には私たちの要求実現に大きく影響する都議会議員選挙があり、衆院選の可能性もあります。
 風の吹くままに流されることなく我々の要求である賃金引上げ、社会保障の拡充等を一緒にたたかってくれる議員に投票したいと思います。
 また、町場領域では、地域社会への貢献を重視し、組合の講習等に積極的に参加し地域での信頼を築いていくことが我々職人の地位向上に結び付いていくのだと思いました。

メーカー参入で1人では競えぬ

 【江戸川・建物サービス・岡田重房記】江戸川地域にもハウスメーカーが参入し始めています。料金のダンピングなどで一人では競えない現場となっています。私はハウスクリーニングが中心で、競い合うにも私一人では勝てません。
 ある日、マンションオーナー(組合員)から「清掃まかせるよ」と、さらに電気、内装まで注文を頂きました。組合員とのネットワークができて、よかったと思います。分会執行委員会などに区議会議員に参加していただきいろいろ相談しています、少しでも良くなればと思っています。

町場のためにも
元請に要請を

 【足立・大工・植田裕太記】私は、今回初めて本部大会に参加しました。大会の雰囲気を感じ取り、学んでいこうと臨みました。私たち職人が気になるところである賃金の問題。設計労務単価は上がっているが、下請は上がっておらず、改善されていません。元請業者に対して要求運動をしてほしいと思います。町場にも目を向けてほしいと思います。野丁場で単価が上がっても、町場ではそうはなっていません。ハウスメーカーや大手リフォーム会社に仕事を取られている中で、仕事確保、賃金対策を議論してほしいです。

公契約条例早く
賃金底上げを

 【北・設備・岡村恭代記】今回の大会に参加し、あらためて仕事確保、賃金引上げの重要性を実感しました。
 年々、賃金は引き上げられその反面、仕事量は今まで以上のスキルが求められ、休みも少なくなりました。
 私が住む北区でも前進はしていますが、いまだ公契約条例は実現していません。
 まずは公契約条例を早々に制定させて、職人1人1人の賃金が守られ、建設業全体の賃金底上げにつながるように運動していく決意をあらたにしました。

確かな技術大切
賃上げにつながる

 【西多摩・左官・山口亮祐記】18歳から約14年間左官の仕事に携わっています。地元青梅市の「小林左官業」で10年間修業をし4年前に独立。今は町場の新築やリフォーム工事をしています。考えるのは仕事、賃金の確保です。
 仕事で大切なことは今まで培ってきた確かな技術、知識や経験を踏まえた施工です。そのことでお客様や元請さんからの信頼を得ることができて賃金の引き上げに繋がると思います。産業の担い手として仕事・暮らしを守るため組合活動に尽力したいです。

厚年年金加入
当り前にする

 【多摩・稲城・シーリング防水・大里輝男記】「社長は『元請に社保料を請求したが返された。現状では厚年加入は無理と説明を受けた』。雇われている私は何も言えないです」と、分散会で仲間に聞きました。「形は別枠でも値引かれ総額で変わらない」「最近やっと消費税分をもらえるようになってきた」「請求するよう働き掛けると仕事がもらえなくなると怖がる」「町場では関係ない」「消費税の前例を考えると、当たり前になるまでには相当時間がかかるだろう」等の意見が出ました。
 では、どうしたら良いのか。結論は情宣と請求し続ける事だと。1日も早くメット、安全帯、厚生年金、建退共が当たり前になって欲しいです。

> 記事一覧へ戻る


電話:03-5332-3971 FAX:03-5332-3972
〒169-0074 新宿区北新宿1-8-16【地図