東京土建とは
東京土建は、戦後間もない1947年(昭和22)
1月15日に石工と大工、塗装工、左官など
わずか35人で結成されました。
結成から今日まで、一貫して建設産業で
はたらく仲間と家族のいのちとくらしを守るため、
さまざまな運動に取り組んでいます。
建設現場ではたらく仲間の声を聞き、
建設産業従事者の処遇改善、
若い建設職人のみなさんにも
魅力ある建設産業をめざしています。
NEWS
お知らせ
-
その他 2025年7月3日住宅の窓及びベランダからの子どもの転落事故への対応について(リカコ)
-
その他 2025年7月1日東京都賃貸住宅断熱・再エネ推進コンシェルジュ事業者登録について(リカコ)
-
お知らせ 2025年7月1日暮らしに笑顔の共済ガイドD-LIFE Vol.31(2025年7月号)を発行(どけん共済会)
-
けんせつ 2025年7月1日けんせつ2502号を掲載しました
-
その他 2025年6月27日予算要求中央総決起大会を開催(全建総連)
-
その他 2025年6月26日第5回 住宅の建材・設備の価格高騰等の影響に関する工務店アンケート(2025年4月9日~2025年5月30日)の結果(全建総連)
-
お知らせ 2025年6月26日講習会のご案内(2025年6月26日更新)
-
お知らせ 2025年6月26日住宅事業者への感震ブレーカー購入費補助金(東京都・PDF)
-
その他 2025年6月23日東京で”ふつう”に暮らすには時給「2000円」必要(東京地評)
-
その他 2025年6月23日選挙へ行こう・7月20日は参議院議員選挙の投票日(動画)
SUPPORT
主な4つのサポート
東京土建は組合員の仕事に役立つ業務や制度、いのちと健康を守る土建国保やもしもの時の共済制度などがあります。
こんなときは?困った、どうしたら・・にお応えします。